新着情報

2018年10月現在、風疹患者がさらに増加しています。

2018年10月現在、報告されている風疹(三日ばしか)の患者数が8月よりさらに増加しています。

妊娠初期の女性が風疹にかかると、胎児が風疹ウイルスに感染し障がいをもった赤ちゃんがうまれる可能性があります。しかし、妊婦へのワクチン接種はできません。したがって妊娠前の接種と、周囲の家族の接種が重要です。

風疹にかかったことがなく、風疹のワクチンを受けていないか、あるいは接種歴が不明の場合は、

早めにMRワクチン(麻疹・風疹混合ワクチン)を受けておくことをおすすめします。

【予約制】ワクチン接種料1回10,800円(税込)

受付時間 9:00~17:00

 

性病の診察&相談ついて

最近、性病(特に梅毒)が増えています。

大星クリニックでは毎週月、火、水、金曜午後より性感染症診療及び相談を受け付けています。

主な性感染症の症状Q&A

↑ここをクリック

ネットで症状などを検索するとだんだんと不安になると思います。

そんな不安を解消するには泌尿器の専門医に診察してもらうことが一番です。

受付で症状を言いづらい場合は問診票の記入をお願いしています。

2018年インフルエンザワクチン予防接種について

2018年インフルエンザワクチン予防接種の受付を10月より開始致します。

個人から企業・学校・老人施設の集団接種まで対応致します。

院内で接種をご希望の方は、お電話でご予約の上ご来院ください。

*出張接種については50名以上より承ります。

*市・区または健保組合・東振協等の補助がある場合は、予防接種の受診券が必要です。

クリニック内がバーチャル見学できるようになりました。

グーグルストリートビューでクリニック内が見学できるようになりました。

 

*スマホで見学する場合はグーグルマップのアプリをインストールして下さい。

2018年8月現在、首都圏で風疹(三日ばしか)が大幅に増加しています。

2018年8月現在、首都圏で風疹(三日ばしか)が大幅に増加しています。

風疹にかかったことがなく、風疹のワクチンを受けていないか、あるいは接種歴が不明の場合は、

早めにMRワクチン(麻疹・風疹混合ワクチン)を受けておくことをおすすめします。

【予約制】ワクチン接種料1回10,800円(税込)

受付時間 9:00~17:00