コラム

過活動膀胱

過活動膀胱について

「トイレが近い」など排尿に関する悩みや心配はありませんか?
・トイレが気になり電車やバスなどの移動手段が心配で外出や旅行は気が引ける。
・水仕事や手を洗った時にトイレに行きたくなる。
・頻繁にトイレに行く。
・夜中にトイレの為に2回以上起きる
・急にトイレに行きたくなり、駆け込むことがある。
・トイレに駆け込む前に少し漏らしてします。
過活動膀胱チェックシート(男性&女性)で過活動膀胱か判定しましょう。

前立腺肥大症・過活動膀胱チェックシート

過活動膀胱は次のような症状あります。

1)尿意切迫感
急にトイレに行きたくなり、尿が漏れそうになります。我慢することが難しく、過活動
膀胱の患者さんで必ず起こる症状です。
2)昼間頻尿
昼間の排尿回数が多くなります。(8回以上)
3)夜間頻尿
夜中に排尿のために1回以上トイレに起きます。
4)切迫性尿失禁
トイレまで間に合わず、尿を漏らしてしまいます。

 

過活動膀胱の治療について

抗コリン薬やベータ3作動薬という薬で治療が行われます。
・抗コリン薬は膀胱が勝手に収縮するのを抑える薬です。
・ベータ3作動薬は膀胱を緩めて、尿を溜める機能を高める薬です。

日常生活での注意点
・寒い場所は避け、身体を冷やさないようにしましょう。
・水分摂取の管理をしましょう。
・外出時はトイレの場所を確認しておきましょう。
・便秘や太りすぎに気をつけましょう。
また男性の場合では前立腺肥大症が過活動膀胱の原因になっていることが多く、このよう
な患者さんでは、まず前立腺肥大症の治療を行います。